ヘッダーロゴ画像
ヘッダーロゴ画像
時代を巡る3種の鍵盤〜あなたの知らない変遷がここに〜の画像
昭和音楽大学アートマネジメントコース企画制作室

時代を巡る3種の鍵盤〜あなたの知らない変遷がここに〜

2024年5月3日(金)
開場15:30  /  開演16:00
神奈川県 室内楽 アマチュア
楽団からのコメント
こんにちは!昭和音楽大学アートマネジメントコース企画制作室です。
私たちは、大学の授業の一環で公演の企画立案から当日運営を行う自主企画公演を開催しております。2024年度第1弾は鍵盤楽器の変遷を辿る公演を開催いたします。
皆様のご来場心よりお待ちしております。

〈公演概要〉
学校の音楽室でもおなじみの「ピアノ」。誰しも一度は聴いたことがあるでしょう。しかし今の形状や仕組みになるまでには、長い歴史と物語があることをご存知でしょうか?そこで今回は、16世紀頃に誕生したチェンバロ、18世紀頃に誕生したフォルテピアノ、そして現代のモダンピアノと、各時代を彩ってきた3種の鍵盤楽器を一度に聴ける夢のコンサートを実現しました。例えば、宮廷貴族のように優美な雰囲気を味わえるチェンバロ、耳心地良く柔らかで繊細な音色と弱音が極めて美しいフォルテピアノ、演奏可能な曲の幅や難易度が飛躍を遂げたモダンピアノ。こうした3つの楽器の変遷と魅力について、昭和音楽大学教員による分かりやすい解説と共に、音色・形・素材等のあらゆる面から迫ります。
各楽器のスペシャリストたちが奏でる当時の音楽で、鍵盤楽器の400年を辿りませんか?

〈使用楽器〉
♪チェンバロ:昭和音楽大学所有のモモセ社製。1769年製を現代風にアレンジして製作。
♪フォルテピアノ:A.ワルター(1795年、ウィーン)のレプリカ。太田垣至製作。 2023年。
♪モダンピアノ:ローム ミュージック ファンデーションより寄贈のファツィオリF278。2024年に新たにユリホールへ設置


〈本学所蔵のヤコブ・シュミット(フォルテピアノ)について〉
昭和音楽大学が所蔵する1805年〜1810年頃に製作されたヤコブ・シュミットを、ユリホールのロビーに特別展示します。約200年の歴史を越えて受け継がれる貴重な楽器を、本公演と合わせてご覧ください。(演奏には使用せず、展示のみとなります。予めご了承ください)

〈お問い合わせ先〉
昭和音楽大学アートマネジメントコース企画制作室
art-3@st.tosei-showa-music.ac.jp
プログラム
J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 より 第1番「前奏曲」ハ長調 BWV846
J.S.バッハ パルティータ 第1番 より「前奏曲」変ロ長調 BWV 825
L.v.ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第14番「月光」 嬰ハ短調Op. 27- 2
F.ショパン ポロネーズ 第6番 「英雄」変イ長調Op. 53
M.ラヴェル クープランの墓 より「プレリュード」「リゴドン」「トッカータ」
チケット
有料 全席指定
一般 3,000円
ゆりフレンズ 2,700円
学生 1,500円
その他チケット取り扱い
◯インターネット受付
・昭和音楽大学チケットセンター
 https://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/ticket.html

◯窓口販売
・しんゆりチケットセンター(川崎市アートセンター内)
 9:00~19:30(毎月の施設点検日を除く)
・新百合トウェンティワンホール
 10:00~17:00
・昭和音楽大学チケットセンター(昭和音楽大学南校舎内)
 10:00~12:00/13:00~18:00
・マイタウンチケットセンター(マプレ専門店街「写真工房 彩」内)
 平日9:00~19:00/土・日・祝10:00~19:00

◯電話予約
・昭和音楽大学チケットセンター TEL:044-953-9899
 平日10:00〜18:00(12:00〜13:00および土・日・祝を除く)
・アルテリッカしんゆりチケットセンター TEL:044-959-2255
 9:00〜19:30(4月1日から毎日営業)
ロケーション
都道府県 神奈川県
ホール名 昭和音楽大学南校舎5階ユリホール
時代を巡る3種の鍵盤〜あなたの知らない変遷がここに〜の画像
昭和音楽大学アートマネジメントコース企画制作室

時代を巡る3種の鍵盤〜あなたの知らない変遷がここに〜

2024年5月3日(金)
開場15:30  /  開演16:00
神奈川県 室内楽 アマチュア
有料 全席指定
チケット
有料 全席指定
一般 3,000円
ゆりフレンズ 2,700円
学生 1,500円
その他チケット取り扱い
◯インターネット受付
・昭和音楽大学チケットセンター
 https://www.tosei-showa-music.ac.jp/concert/ticket.html

◯窓口販売
・しんゆりチケットセンター(川崎市アートセンター内)
 9:00~19:30(毎月の施設点検日を除く)
・新百合トウェンティワンホール
 10:00~17:00
・昭和音楽大学チケットセンター(昭和音楽大学南校舎内)
 10:00~12:00/13:00~18:00
・マイタウンチケットセンター(マプレ専門店街「写真工房 彩」内)
 平日9:00~19:00/土・日・祝10:00~19:00

◯電話予約
・昭和音楽大学チケットセンター TEL:044-953-9899
 平日10:00〜18:00(12:00〜13:00および土・日・祝を除く)
・アルテリッカしんゆりチケットセンター TEL:044-959-2255
 9:00〜19:30(4月1日から毎日営業)
ロケーション
都道府県 神奈川県
ホール名 昭和音楽大学南校舎5階ユリホール
こんにちは!昭和音楽大学アートマネジメントコース企画制作室です。
私たちは、大学の授業の一環で公演の企画立案から当日運営を行う自主企画公演を開催しております。2024年度第1弾は鍵盤楽器の変遷を辿る公演を開催いたします。
皆様のご来場心よりお待ちしております。

〈公演概要〉
学校の音楽室でもおなじみの「ピアノ」。誰しも一度は聴いたことがあるでしょう。しかし今の形状や仕組みになるまでには、長い歴史と物語があることをご存知でしょうか?そこで今回は、16世紀頃に誕生したチェンバロ、18世紀頃に誕生したフォルテピアノ、そして現代のモダンピアノと、各時代を彩ってきた3種の鍵盤楽器を一度に聴ける夢のコンサートを実現しました。例えば、宮廷貴族のように優美な雰囲気を味わえるチェンバロ、耳心地良く柔らかで繊細な音色と弱音が極めて美しいフォルテピアノ、演奏可能な曲の幅や難易度が飛躍を遂げたモダンピアノ。こうした3つの楽器の変遷と魅力について、昭和音楽大学教員による分かりやすい解説と共に、音色・形・素材等のあらゆる面から迫ります。
各楽器のスペシャリストたちが奏でる当時の音楽で、鍵盤楽器の400年を辿りませんか?

〈使用楽器〉
♪チェンバロ:昭和音楽大学所有のモモセ社製。1769年製を現代風にアレンジして製作。
♪フォルテピアノ:A.ワルター(1795年、ウィーン)のレプリカ。太田垣至製作。 2023年。
♪モダンピアノ:ローム ミュージック ファンデーションより寄贈のファツィオリF278。2024年に新たにユリホールへ設置


〈本学所蔵のヤコブ・シュミット(フォルテピアノ)について〉
昭和音楽大学が所蔵する1805年〜1810年頃に製作されたヤコブ・シュミットを、ユリホールのロビーに特別展示します。約200年の歴史を越えて受け継がれる貴重な楽器を、本公演と合わせてご覧ください。(演奏には使用せず、展示のみとなります。予めご了承ください)

〈お問い合わせ先〉
昭和音楽大学アートマネジメントコース企画制作室
art-3@st.tosei-showa-music.ac.jp
プログラム
J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 より 第1番「前奏曲」ハ長調 BWV846
J.S.バッハ パルティータ 第1番 より「前奏曲」変ロ長調 BWV 825
L.v.ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第14番「月光」 嬰ハ短調Op. 27- 2
F.ショパン ポロネーズ 第6番 「英雄」変イ長調Op. 53
M.ラヴェル クープランの墓 より「プレリュード」「リゴドン」「トッカータ」