ヘッダーロゴ画像
ヘッダーロゴ画像
オーケストラ

大阪コレギウム・ムジクム

大阪府 団員募集中
楽団情報
都道府県 大阪府
ジャンル オーケストラ
カテゴリー 社会人
問い合わせ先 office@collegium.or.jp
Webサイト https://www.collegium.or.jp
募集中の楽器
ソプラノ メゾソプラノ アルト テノール バリトン
合唱団員募集要項はこちらをご覧ください。
https://www.collegium.or.jp/html/dannin.html
楽団へお問い合わせ

楽団紹介
指揮者 当間修一により1975年に創設される。
室内オーケストラ“シンフォニア・コレギウムOSAKA”(各地の音楽大学等で専門教育を受けたメンバーにより構成)と合唱団“大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団”(オーディションで毎年選抜、ソリストを務める声楽アンサンブルを含む)、“大阪コレギウム・ムジクム合唱団”(室内合唱団と共に定期演奏会やヨーロッパ公演、東京公演など、数々の演奏を行っている)からなる。レパートリーはルネサンス音楽から現代音楽まで広範にわたり、最新の研究に基づいた生命力溢れる演奏は5回にわたるドイツ、ヨーロッパ公演においてもその透明なハーモニー、内容に迫るメッセージ性が各新聞評で絶賛された。また2010年・2017年にイタリア、2013年にはスペインにて主宰・音楽監督を務める合唱団による公演を行い(2017年はマントヴァ室内音楽フェスティバルに招聘される)、現地の熱烈な絶賛を博す。
通算450回を超えるマンスリー・コンサートは毎回多彩なプログラムで好評を博し、高校生以下を無料として聴衆の育成にも努める。ほか、いずみホールでの年2~3回の定期公演をはじめ、関西のみならず東京・名古屋ほか各地で活発な演奏活動を続け、2021年で46年目となる。現在では世界でも類をみないオーケストラ・合唱団へと発展し、国内外で高い評価を得ている。2013年「一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム」に法人化。
現在までに36タイトルのCDをリリース。“レコード芸術”誌のアカデミー賞に数度ノミネートされ、FM放送などにも度々取り上げられている。
1996年大阪文化祭奨励賞、1998年文化庁芸術祭音楽部門優秀賞、2001年ABC音楽賞「クリスタル賞」、2011年大阪文化祭賞グランプリを受賞。2014年当間修一が「第49回大阪市市民表彰」文化功労部門にて表彰。
演奏会一覧
楽団紹介
指揮者 当間修一により1975年に創設される。
室内オーケストラ“シンフォニア・コレギウムOSAKA”(各地の音楽大学等で専門教育を受けたメンバーにより構成)と合唱団“大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団”(オーディションで毎年選抜、ソリストを務める声楽アンサンブルを含む)、“大阪コレギウム・ムジクム合唱団”(室内合唱団と共に定期演奏会やヨーロッパ公演、東京公演など、数々の演奏を行っている)からなる。レパートリーはルネサンス音楽から現代音楽まで広範にわたり、最新の研究に基づいた生命力溢れる演奏は5回にわたるドイツ、ヨーロッパ公演においてもその透明なハーモニー、内容に迫るメッセージ性が各新聞評で絶賛された。また2010年・2017年にイタリア、2013年にはスペインにて主宰・音楽監督を務める合唱団による公演を行い(2017年はマントヴァ室内音楽フェスティバルに招聘される)、現地の熱烈な絶賛を博す。
通算450回を超えるマンスリー・コンサートは毎回多彩なプログラムで好評を博し、高校生以下を無料として聴衆の育成にも努める。ほか、いずみホールでの年2~3回の定期公演をはじめ、関西のみならず東京・名古屋ほか各地で活発な演奏活動を続け、2021年で46年目となる。現在では世界でも類をみないオーケストラ・合唱団へと発展し、国内外で高い評価を得ている。2013年「一般社団法人 大阪コレギウム・ムジクム」に法人化。
現在までに36タイトルのCDをリリース。“レコード芸術”誌のアカデミー賞に数度ノミネートされ、FM放送などにも度々取り上げられている。
1996年大阪文化祭奨励賞、1998年文化庁芸術祭音楽部門優秀賞、2001年ABC音楽賞「クリスタル賞」、2011年大阪文化祭賞グランプリを受賞。2014年当間修一が「第49回大阪市市民表彰」文化功労部門にて表彰。
募集中の楽器
ソプラノ メゾソプラノ アルト テノール バリトン
合唱団員募集要項はこちらをご覧ください。
https://www.collegium.or.jp/html/dannin.html
演奏会一覧
楽団情報
都道府県 大阪府
ジャンル オーケストラ
カテゴリー 社会人
問い合わせ先 office@collegium.or.jp
Webサイト https://www.collegium.or.jp
楽団へお問い合わせ