オーケストラ
茂原交響楽団ー愛称はM響
千葉県
団員募集中
楽団情報
都道府県 | 千葉県 |
ジャンル | オーケストラ |
カテゴリー | 社会人 |
Webサイト | https://mobara-symphony.com |
募集中の楽器
ヴァイオリン
ヴィオラ
チェロ
コントラバス
オーボエ
ホルン
パーカッション
来たれ、M響へ!ただいまオーボエ、ホルン、弦楽器、打楽器の経験者大募集中です。
◆合奏練習はほぼ毎週日曜日、午前9:30~12:00
日曜の朝早いのがニガテと言うアナタ!日曜日こそ早起きし、9時に会場入りして昼にはスッキリ終わる。休日の1日を長く無駄なく使えるのがとてもいいと、新入団の方の声です。
◆練習会場は茂原駅近く!
茂原駅東口から徒歩約7分の茂原市総合市民センター4階ホールが会場。周りに華やかなビルはありませんが、車の方には駐車場が広く、無料なのが嬉しいところです。
向かいには人気のパン屋さんと、メンチカツ・ポテサラ・焼き鳥が安くて美味しい肉屋さんがあり、地元で愛されるケーキ屋さんも近くて、何かと便利と、茂原市在住団員が自慢しています。
◆弦トレが充実して楽しいという声、しきり!
全体練習のほかに、トレーナーの先生による弦練や高弦パート練習を行っています。自己練ではつかみにくい各パートの絡みなど丁寧に指導いただき、何より楽しい!トレーナーはそれぞれ元プロオケ奏者の先生3名。
◆団費は月3,000円、入会金なし。演奏参加費は演奏会1回につき8,000円。
団員の負担が軽いのもM響ならでは。
◆多彩な曲に挑戦できる!
今回のメインはブルックナー、次回のメインはブラームスの交響曲第1番。その次は『B』繋がりでベートーヴェン?
アマオケが管弦楽に取り組む時の基本中の基本、古典派の曲にもしっかり取り組んでいます。ほかにもPOPSや映画音楽など、誰でも参加できる選曲会議には、希望曲がいっぱい出ていますよ!
例年2月のアンコン(アンサンブルコンサート)ではデュオやカルテット、管弦合奏など自由なかたちの室内楽へのチャレンジも。
団員のアイデアで、さらに地域の皆さんに喜んでいただける企画をと意欲に溢れるM響で、一緒に活動しませんか?
◆合奏練習はほぼ毎週日曜日、午前9:30~12:00
日曜の朝早いのがニガテと言うアナタ!日曜日こそ早起きし、9時に会場入りして昼にはスッキリ終わる。休日の1日を長く無駄なく使えるのがとてもいいと、新入団の方の声です。
◆練習会場は茂原駅近く!
茂原駅東口から徒歩約7分の茂原市総合市民センター4階ホールが会場。周りに華やかなビルはありませんが、車の方には駐車場が広く、無料なのが嬉しいところです。
向かいには人気のパン屋さんと、メンチカツ・ポテサラ・焼き鳥が安くて美味しい肉屋さんがあり、地元で愛されるケーキ屋さんも近くて、何かと便利と、茂原市在住団員が自慢しています。
◆弦トレが充実して楽しいという声、しきり!
全体練習のほかに、トレーナーの先生による弦練や高弦パート練習を行っています。自己練ではつかみにくい各パートの絡みなど丁寧に指導いただき、何より楽しい!トレーナーはそれぞれ元プロオケ奏者の先生3名。
◆団費は月3,000円、入会金なし。演奏参加費は演奏会1回につき8,000円。
団員の負担が軽いのもM響ならでは。
◆多彩な曲に挑戦できる!
今回のメインはブルックナー、次回のメインはブラームスの交響曲第1番。その次は『B』繋がりでベートーヴェン?
アマオケが管弦楽に取り組む時の基本中の基本、古典派の曲にもしっかり取り組んでいます。ほかにもPOPSや映画音楽など、誰でも参加できる選曲会議には、希望曲がいっぱい出ていますよ!
例年2月のアンコン(アンサンブルコンサート)ではデュオやカルテット、管弦合奏など自由なかたちの室内楽へのチャレンジも。
団員のアイデアで、さらに地域の皆さんに喜んでいただける企画をと意欲に溢れるM響で、一緒に活動しませんか?
楽団紹介
愛称は『M響』。
1988年に茂原市内の音楽愛好家を中心に市民オーケストラとして一歩を踏み出して以来、毎年の定期演奏会、ファミリーコンサートのほか、小中学校の依頼演奏、茂原市制40周年、50周年記念演奏会、大網白里市市制記念演奏など茂原市近隣地域にて多数の演奏活動を行ってまいりました。10代から80代にわたる幅広い年代層からなり、東京ほか、遠方から熱心に練習に通う新しい仲間も増えました。多くの方々と音楽の楽しさや素晴らしさを分かち合いたいと願いつつ、努力を重ねています。
オーボエ、ホルン、弦楽器、打楽器奏者募集中!
見学・入団お申し込みはフォーム https://forms.gle/3ERGWVr9jajU2X5a9 から、ご連絡ください。
演奏会一覧
楽団紹介
愛称は『M響』。
1988年に茂原市内の音楽愛好家を中心に市民オーケストラとして一歩を踏み出して以来、毎年の定期演奏会、ファミリーコンサートのほか、小中学校の依頼演奏、茂原市制40周年、50周年記念演奏会、大網白里市市制記念演奏など茂原市近隣地域にて多数の演奏活動を行ってまいりました。10代から80代にわたる幅広い年代層からなり、東京ほか、遠方から熱心に練習に通う新しい仲間も増えました。多くの方々と音楽の楽しさや素晴らしさを分かち合いたいと願いつつ、努力を重ねています。
オーボエ、ホルン、弦楽器、打楽器奏者募集中!
見学・入団お申し込みはフォーム https://forms.gle/3ERGWVr9jajU2X5a9 から、ご連絡ください。
募集中の楽器
ヴァイオリン
ヴィオラ
チェロ
コントラバス
オーボエ
ホルン
パーカッション
来たれ、M響へ!ただいまオーボエ、ホルン、弦楽器、打楽器の経験者大募集中です。
◆合奏練習はほぼ毎週日曜日、午前9:30~12:00
日曜の朝早いのがニガテと言うアナタ!日曜日こそ早起きし、9時に会場入りして昼にはスッキリ終わる。休日の1日を長く無駄なく使えるのがとてもいいと、新入団の方の声です。
◆練習会場は茂原駅近く!
茂原駅東口から徒歩約7分の茂原市総合市民センター4階ホールが会場。周りに華やかなビルはありませんが、車の方には駐車場が広く、無料なのが嬉しいところです。
向かいには人気のパン屋さんと、メンチカツ・ポテサラ・焼き鳥が安くて美味しい肉屋さんがあり、地元で愛されるケーキ屋さんも近くて、何かと便利と、茂原市在住団員が自慢しています。
◆弦トレが充実して楽しいという声、しきり!
全体練習のほかに、トレーナーの先生による弦練や高弦パート練習を行っています。自己練ではつかみにくい各パートの絡みなど丁寧に指導いただき、何より楽しい!トレーナーはそれぞれ元プロオケ奏者の先生3名。
◆団費は月3,000円、入会金なし。演奏参加費は演奏会1回につき8,000円。
団員の負担が軽いのもM響ならでは。
◆多彩な曲に挑戦できる!
今回のメインはブルックナー、次回のメインはブラームスの交響曲第1番。その次は『B』繋がりでベートーヴェン?
アマオケが管弦楽に取り組む時の基本中の基本、古典派の曲にもしっかり取り組んでいます。ほかにもPOPSや映画音楽など、誰でも参加できる選曲会議には、希望曲がいっぱい出ていますよ!
例年2月のアンコン(アンサンブルコンサート)ではデュオやカルテット、管弦合奏など自由なかたちの室内楽へのチャレンジも。
団員のアイデアで、さらに地域の皆さんに喜んでいただける企画をと意欲に溢れるM響で、一緒に活動しませんか?
◆合奏練習はほぼ毎週日曜日、午前9:30~12:00
日曜の朝早いのがニガテと言うアナタ!日曜日こそ早起きし、9時に会場入りして昼にはスッキリ終わる。休日の1日を長く無駄なく使えるのがとてもいいと、新入団の方の声です。
◆練習会場は茂原駅近く!
茂原駅東口から徒歩約7分の茂原市総合市民センター4階ホールが会場。周りに華やかなビルはありませんが、車の方には駐車場が広く、無料なのが嬉しいところです。
向かいには人気のパン屋さんと、メンチカツ・ポテサラ・焼き鳥が安くて美味しい肉屋さんがあり、地元で愛されるケーキ屋さんも近くて、何かと便利と、茂原市在住団員が自慢しています。
◆弦トレが充実して楽しいという声、しきり!
全体練習のほかに、トレーナーの先生による弦練や高弦パート練習を行っています。自己練ではつかみにくい各パートの絡みなど丁寧に指導いただき、何より楽しい!トレーナーはそれぞれ元プロオケ奏者の先生3名。
◆団費は月3,000円、入会金なし。演奏参加費は演奏会1回につき8,000円。
団員の負担が軽いのもM響ならでは。
◆多彩な曲に挑戦できる!
今回のメインはブルックナー、次回のメインはブラームスの交響曲第1番。その次は『B』繋がりでベートーヴェン?
アマオケが管弦楽に取り組む時の基本中の基本、古典派の曲にもしっかり取り組んでいます。ほかにもPOPSや映画音楽など、誰でも参加できる選曲会議には、希望曲がいっぱい出ていますよ!
例年2月のアンコン(アンサンブルコンサート)ではデュオやカルテット、管弦合奏など自由なかたちの室内楽へのチャレンジも。
団員のアイデアで、さらに地域の皆さんに喜んでいただける企画をと意欲に溢れるM響で、一緒に活動しませんか?
演奏会一覧
楽団情報
都道府県 | 千葉県 |
---|---|
ジャンル | オーケストラ |
カテゴリー | 社会人 |
Webサイト | https://mobara-symphony.com |